• 概要・受講料等
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 講師紹介
  • 受講メリット・合格実績
  • 指導方針
  • 受講をお勧めする生徒さん
  • 家庭教師のデメリットへの対応
  • よくあるご質問
  • 成績不振のお子さん
  • 浪人生の方へ
  • 模擬試験の効用
  • 過去問の重要性
  • ご父兄・受講生様の声
  • ご依頼手順
  • 面談のご依頼
  • お試し講義
  • お問い合わせ
  • 早慶高校志望の方

当方受講をお勧めする生徒さんのタイプ


プロの家庭教師を受講するお勧めの生徒さんのタイプ(性格や状況)塾・予備校よりも確かな効果を実感
プロの家庭教師を受講するお勧めの生徒さんのタイプ(性格や状況)塾・予備校よりも確かな効果を実感

国数英のうち、通知表の評価2がある

5段階評価で、評価1は不登校・授業妨害等例外的評価のため、評価2が実質的には最低ランクです。正直、塾等の集団学習にはついていけるレベルではありません。

指名されたり、間違いを指摘されるのが苦手

集団学習では委縮してしまい、学習効果が半減、もしくは、全くありません。

当方の講義を受けた後、〇アカや〇合塾等の集団塾に通われる生徒さんも多数いらっしゃいます。


意思表示が苦手

集団に埋もれてしまう(マスプロ教育では、ひとりひとりに目が行き届かない)ため、集団学習では成績アップは望めません。

 

また、塾や予備校で友人や知り合いに会いたくないと思っている生徒さんにも有効です。

現在の成績より偏差値10以上高いレベルの学校を目指している

その生徒さんに即した「特別な対策、つまりオーダーメイドの対策」が必要になります。

特に、早慶・Gマーチ付属高校、私立文系大学、私立歯科大学を目指している生徒さんにはおススメです。


小学校・中学校レベルの学力があるか怪しい

塾・予備校の講義は座って聞いているだけで、理解できていない状態です。理解できない講義は苦痛でしかありません。

勇気を出して、解らなくなった時点まで戻る方が早道です。

お受験をして、エスカレーター進学した生徒さんはお試しください。

生徒さんの部屋以外に勉強可能な部屋(居間など)がある

(特に思春期の)生徒さんはプライベートルームに他人を入れたがらないため、自室以外で講義可能な部屋があればベターです。

また、オンオフの切り替えにも有効ですので、自室以外の有効利用もご検討ください。


受験まで半年を切った

受験まで半年を切った時点では、個別の志望校対策が必要となります。

過去問演習は自分でもできますが、採点が甘くなり、対策が不十分となります。

家庭教師は過去問つぶしにおいて、一日の長があります。

ご両親が忙しい

孤独になりがちな受験には、コーチやメンターが必要です。

ご両親の代わりに、(時にはご両親よりも厳しく)当方がその役割を果たして参ります。

 

 


塾・予備校をサボる

お約束の日時にご家庭に伺うため、家庭教師はサボれません。

また、時にはやる気がでるようなお話をして参ります。

過去に家庭教師を雇ったが結果が出なかった

失敗談をお聞きしたうえで、生徒さんに適した指導をいたします。

適時解約自由ですので、先ずはわたくしの実力をお試しください。


過去に受験で失敗している

逆説的に申し上げると、過去の失敗は生徒さんにとって大きな財産です。人は失敗を通じてより成長するものです。

トラウマを引きずらず、直ちに自己流を矯正すべきです。

全ての生徒さんにとって家庭教師による指導が効果的とは限りません。ただ、わたくしの講義を受講することで、学力が向上し、志望校に合格できた生徒さんも大勢いらっしゃいます。

お子様がそのタイプに当てはまると思われるご父兄の皆様が、「プロの家庭教師」という選択肢をご検討いただければ幸いです。



こんなお悩みを持つ生徒さんも家庭教師の受講がおすすめ


志望校の偏差値
まで程遠い

基礎知識が抜けている
ところが多い

苦手な
分野・単元が多い


学校や予備校の授業についていけていない

合格のために何を
すればいいか判らない

次回、何しても
合格したい


家庭教師が合格への近道になる理由1.家庭教師の学習カリキュラムに沿って勉強するので効率的、2.志望校に直結した模試のみ受験できる
家庭教師が合格への近道になる理由1.家庭教師の学習カリキュラムに沿って勉強するので効率的、2.志望校に直結した模試のみ受験できる

最新のお知らせ

令和5年最新合格者ご父兄の声

お問い合わせ

お問い合わせはこちら
面談のご依頼はこちら

講師紹介


プロ家庭教師のイイヅカです

無駄を省いた効率的な学習法により、多数の高校・大学合格者を輩出して参りました。

今まで結果が出なかった皆様、是非わたくしの講義をお試しください。

一緒に栄冠を掴みましょう。

講師プロフィール

関連トピック

入学試験までのカウントダウン

2024年東京私立高校入試まで

2024年国立大学前期試験まで

2024年大学共通テストまで

受講生合格レポート

学校や塾の授業をぼんやりと聞いているだけではないですか? 「頑張れ」というだけでは、成績アップは望めません。

成績アップのために

「浪人生にもなって家庭教師をつけるなんて」と思っていませんか?

一年でも早く合格するためには、手段を選んでいる暇はないのでは?

来年こそは!涙をのんだ方へ

赤本はお守りではありません。

利用しなくては、

合格は遠のくばかりです。

過去問演習について


Twitter

Tweets by prokatei270

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2008https://www.prokatekyo.net/ All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 概要・受講料等
    • オンライン講義
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 講師紹介
  • 受講メリット・合格実績
  • 指導方針
  • 受講をお勧めする生徒さん
  • 家庭教師のデメリットへの対応
  • よくあるご質問
  • 成績不振のお子さん
  • 浪人生の方へ
  • 模擬試験の効用
  • 過去問の重要性
  • ご父兄・受講生様の声
  • ご依頼手順
  • 面談のご依頼
  • お試し講義
  • お問い合わせ
  • 早慶高校志望の方
  • トップへ戻る
閉じる