• トップページ:概要・受講料等
  • 受講メリット・合格実績
  • 指導方針
  • 講師紹介
  • 受講をお勧めする生徒さんのタイプ
  • 成績不振のお子さんについて
  • 浪人生の方へ
  • 模擬試験の効用
  • 過去問利用法
  • ご契約前のお試し受講
  • 家庭教師のデメリット打開策
  • ご父兄・受講生様の声
  • 受講に関するよくあるご質問
  • 受講お申込みの流れ
  • 受講お申し込み・面談ご依頼
  • 受講に関するお問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

一般的な家庭教師のデメリットと当方の取り組み

家庭教師を頼みにくい理由と当方の取り組みについてお話いたします。

1,講師の当たりはずれが大きい

講師は大学生等のアルバイトが多く、生徒さんへの対応や教え方について、経験や研修がないままいきなり講義を開始するため、「生徒さんにどのような指導をするのが良いか」「志望校合格のためにはどのようなスケジュールやシラバスが適当か」等の知識や経験に乏しい場合が多いのが通常です。

 

確かに、アルバイト学生の中にも相当な知識を持っている方もいらっしゃいますが、学生であるため指導経験は乏しく、さらに、当該優秀な方に当たる確率は極めて低いのが実情です。

 

講師の当たりはずれに関し、わたくしの考えを申し上げます。

 

  1. 家庭教師を生業とし、責任を持って対応しております
  2. 塾・予備校の教師、並びに、家庭教師として、20年超の指導経験・合格実績があり、数多くの生徒さんやご家庭に対応して参りました
  3. 学習指導のみならず、受験校の選定やモチベーション維持等、生活面の指導も行っております
  4. 指導が独りよがりな身勝手なものにならないよう、自らも中国語の家庭教師から講義を受けることにより、生徒さんの立場に立った講義を心がけております

2,受講料が高い

一般的に(受験対応プロ)家庭教師の受講料は高額です。

受講料が安い家庭教師もありますが、それは「学校の授業の補習目的」であって、1点を争う熾烈な受験に対応することはできません。

 

受講料に関し、わたくしの考えを申し上げます。

 

おかげさまで、当方の受講生様は最終的に志望する高校や大学に合格される方がほとんどです。

また、残念な結果となった場合にも、学力アップと自立学習の習慣づけは全受講生様がご納得頂いております。

 

思うに、行きたくない高校や大学に進学されることは、ご本人にとって苦痛であり、その後の学生生活ひいては人生に暗い影を落とすことにもなりかねません。

さらに、浪人となった場合、追加の(莫大な)諸費用がかかるうえ、翌年の合格保証も何らありません。

 

以上を考慮に入れ、高額な受講料に関し、プラス面とマイナス面を十分斟酌しご依頼いただければ幸いです。

 

さらに、別の観点からひとこと申し上げると、当方は講義中生徒さんお一人に注力させて頂くのに加え、講義外でも生徒さん個人の受験スケジュールやシラバス作成に相当の時間を割いております。

 

総じて、受講料に関しましては、「安かろう悪かろう」という言葉にもございます通り、 何卒ご理解いただければ幸いです。

3,他人を長時間家に入れるのはイヤだ

他人が長時間家に居るのは抵抗がある、また、部屋を綺麗にしている必要がある等、ご自宅で講義させていただくことに抵抗のあるご家庭もございます。

 

以上に関し、わたくしの考えを申し上げます。

 

ご自宅で講義させて頂くということは、送迎の手間、通塾にかける時間、晩ごはんの心配、等々の必要がなくなるという多くのメリットがあります。

 

また、ご家族が目の届く範囲で生徒さんが講義を受けることができるという安心感もあります。

また、当方は講義させて頂く部屋とお手洗い以外、原則として一切立ち入らないため、必要以上の掃除は不要と存じます。

 

なお、原則スーツ着用のうえ訪問させて頂き、不審者と疑われないよう、最大限の注意をして参ります。

 

ちなみに、講義中のおやつ等のご配慮はお気持ちだけ頂戴いたしますので、お気遣いは不要です。

最新のお知らせ


2022.2.1

2023年度受講生募集開始しました。


2022.1.1

お子様の将来を左右する1度限りの大事な入試であること、また、対面講義こそ学力向上のため最良の方法であると考えることから、できる限りの感染症対策実施のうえ、ご家庭のご了解のもと、対面講義を実施させて頂いております。
新型コロナウイルス対策ついて


お問い合わせ

お問い合わせはこちら
申込み・ご依頼はこちら

講師プロフィール

プロ家庭教師のイイヅカです

無駄を省いた効率的な学習法により、多数の高校・大学合格者を輩出して参りました。

今まで結果が出なかった皆様、是非わたくしの講義をお試しください。

一緒に栄冠を掴みましょう。

講師プロフィール

関連トピック

入学試験までのカウントダウン

2023年東京私立高校入試まで

2023年国立大学前期試験まで

2023年大学共通テストまで

合格者レポート

学校や塾の授業をぼんやりと聞いているだけではないですか? 「頑張れ」というだけでは、成績アップは望めません。

授業についていけない方へ

「浪人生にもなって家庭教師をつけるなんて」と思っていませんか?

一年でも早く合格するためには、手段を選んでいる暇はないのでは?

浪人生の方へ

赤本はお守りではありません。

利用しなくては、

合格は遠のくばかりです。

過去問について


Twitter

Tweets by prokatei270

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © 2008https://www.prokatekyo.net/ All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • トップページ:概要・受講料等
  • 受講メリット・合格実績
  • 指導方針
  • 講師紹介
  • 受講をお勧めする生徒さんのタイプ
  • 成績不振のお子さんについて
  • 浪人生の方へ
  • 模擬試験の効用
  • 過去問利用法
  • ご契約前のお試し受講
  • 家庭教師のデメリット打開策
  • ご父兄・受講生様の声
  • 受講に関するよくあるご質問
  • 受講お申込みの流れ
  • 受講お申し込み・面談ご依頼
  • 受講に関するお問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • トップへ戻る
閉じる